top of page
〝鍼とお灸で温まる幸せを多くの人に〟
古来から伝わる鍼とお灸の温もりが、ココロと身体を包み込む幸せの物語。あなたの健康と幸福を、私たちの鍼灸院が心を込めてサポートします。一緒に、穏やかな温かさと癒しの旅にでましょう。
ABOUT US
横須賀の鍼灸院 首、肩、腰の痛み専門のかがやき鍼灸院
衣笠駅から徒歩7分にあります。かがやき鍼灸院は鍼や灸を使って特定のツボに鍼を刺し、お灸の温熱を使って体のバランスを整え、症状の改善や痛みの予防が期待できます。
かがやき鍼灸院は、身体の痛みに悩む患者さまと向き合う独自の鍼灸施術と実績で、地域住民から高い信頼を積み上げてきました。
かがやき鍼灸院が得意とする施術
・腰痛・坐骨神経痛・ぎっくり腰
・肩こり・頭痛・首こり・筋肉のコリ・こわばり・五十肩・寝違い
・身体のだるさ・関節の可動域の改善
施術をする鍼灸師
鍼灸師は、伝統的な東洋医学の一環として、身体のエネルギー(気)の流れを、バランスをとる専門家です。
解剖学、生理学、東洋医学、臨床実習などを経て国家資格を取得しました。
施術には主に鍼やお灸を使用し、これらを組み合わせて体の不調や痛みを緩和します。
21歳からこの道に携わり、35歳の今もなお学び続けています。
これまでに数々の症例を経験し、実績を積み上げた事で、私の施術効果が最大限に発揮させる鍼灸コースをご提供しております。
丁寧なカウンセリングと個別の治療プランを通じて身体と心に寄り添い健康な生活のお手伝いをさせていただきます。一緒に、理想の健康を目指しましょう。
FEATURE
施術方針
《安全・安心の鍼灸治療を提供》
〝鍼とお灸で温める幸せを多くの方に〟を基に、お灸の温もり、鍼による刺激が自律神経を整え、リラックスやストレス軽減をして非日常体験して頂く場所です。
鍼灸は多岐にわたってその効果が期待されております。鍼灸の効果については世界中で実験と研究が進めており、その有効性に関心が高まっております。1979年にはWHOは鍼灸治療の適応疾患を発表しておりますが、その後も範囲が広まり、現在では40を超える疾患に有効性が認められております。
◆WHO(世界保健機関)で鍼灸療法の有効性を認めた症状
消化器・呼吸系 ・便秘下痢・慢性胃炎・食欲不振・気管支喘息・鼻炎
循環器系 ・血圧に伴う諸症状・冷え性・本態性高血圧
運動器系 ・肩こり・五十肩・腰痛・変形性関節症・腱鞘炎・テニス肘
感覚器系 ・眼精疲労・メニエール病・耳鳴り・難聴など
疼痛 ・頭痛・坐骨神経痛・術後疼痛・肋間神経痛・三叉神経痛
その他 ・不眠症・自律神経失調症・顔面神経麻痺・片麻痺など
泌尿器・婦人科系 ・月経異常・更年期障害・逆子・不妊
初めての方へ
来院された方の多くが鍼灸は初めてという方です
初めての鍼灸院訪問、まるで新しい冒険のようですね。鍼は痛い、お灸は熱いというイメージを持っている方がほとんどだと思います。
鍼は微細な刺激で、痛みではなく心地よい刺激を感じます。お灸は温かさで体を包み込み、リラックス感が広がります。
当院では、痛くない・熱すぎない施術で、心身が心地よく調和する瞬間をお約束します。未知の感覚が、新たな癒しの出発となりますように。
このような方に、おすすめ致します。
☑
☑
☑
☑
☑
関節や筋肉の症状(腰痛・肩こり・膝痛・五十肩)
疲労やストレスの症状(だるさ・頭痛・めまい・突発性難聴)
婦人科の症状(生理痛・月経前症候群)
妊娠中のお悩み(つわり・逆子・むくみ)
けが等による症状
来院された多くの方が再来院されています
鍼灸治療は身体の自然な治癒力を活性化させ、健康なバランスを取り戻すことができます。
痛みや不調に悩んでいる方には、鍼灸が症状の根本原因に働きかける安全で効果的な治療法です。
経験豊富な鍼灸師が丁寧に問診し、個々の状態に合わせた施術を行います。
鍼灸(はりとお灸)は初めてという方でもご安心いただける施術です。
お気軽にご来院ください。
当院のメニューについて
かがやき鍼灸院では、痛み・コリ・痺れ・に対するメディカルメニューと日々の疲れやストレスを軽減を目的としたオリジナルのリラクゼーションメニューを提供しております。
首こり、肩こりの施術
当院にいらっしゃる方の訴える症状トップ1は〝肩こり〟です。
特に影響を受けるのが、筋肉と筋膜といわれております。姿勢の悪さ、長時間同じ姿勢を続けること、筋肉の疲労などが挙げられます。鍼灸治療は、肩こりに対する効果的な治療方法の1つです。鍼は特定のツボに刺激を与えることで筋肉の緊張を和らげ、血流を促進し、神経の働きを整えます。お灸は温熱刺激によって筋肉をほぐし、血行を改善します。これによって肩こりの症状を軽減し、痛みやこりを和らげる効果が期待されます。
かがやき鍼灸院のこだわり
リラックスできる空間
至高の施術は、匠の技と究極の癒し空間の融合から生まれると信じています。その理念に基づき『かがやき鍼灸院』の施術室を創り上げました。初めてお越しいただいた方からは、『まるでリラックスの極地』ですねと称賛の言葉を頂戴しております。是非、心身共に極上の癒しをご体験くださいませ。
コースの選び方
鍼灸治療を受ける際、どのコースを受ければ良いか迷われると思います。
例えば、肩こりがある方が初めて当院の鍼を受けられる場合は、60分のコースをオススメいたします。
肩こりを改善させたい場合、肩の筋肉に加え筋肉の連結がある首や腕まわりの筋肉までしっかりアプローチした方が良いからです。
繋がりのある筋肉までしっかり緩めることで、肩全体の動きが良くなり持続も期待できます。
90分の長いコースについては、お身体のメンテナンスとしてご利用いただくというのが良いと思います。定期的に通院出来ない方や身体全体をリフレッシュしたい方は90分コースがおすすめです。
▽当院では以下のキャッシュレス決済がご利用いただけます。
よくある質問
-
Q1お灸は熱くないですか?A 当院で使用するお灸は熱すぎたり、火傷をしたりするお灸は使用しません。 リラックス出来る心地よい温熱なので安心して受けて頂きます。 ※お灸の香り、煙が苦手な方は事前にご相談下さい。 煙の出ないお灸を用意しています。
-
Q2どれくらいの頻度で通えばいいですか。A 来院の頻度は初回施術後のセルフケア指導後にご説明させて頂きます。軽い悩みの場合は1回~2回で改善する場合もあります。 理想的なパターンは、はじめは週に1回、次に2週に1回、月に1回、季節ごとなど体調に合わせて施術の間隔をご提案しています。 自宅でセルフケアをする習慣を身に付けて鍼灸院に通わなくても良いカラダ作りを一緒に目指しましょう。
-
Q3はり、お灸の後はお風呂に入っても大丈夫ですか?A 入浴はいつも通りして頂いて大丈夫です。 施術後はなるべく激しい運動は避けてゆっくりカラダを休める時間(施術後、約1時間)があると良いです。
-
Q4どんな服装で行けばいいですか?A 専用の施術着にお着替え頂きますので普段通りの恰好で大丈夫です。 ご自身で用意して頂く場合は肩、ひじ、膝などが出る格好の用意をお願いします。
-
Q 5 妊娠中ですが、はりとおきゅうの治療はうけれますか?A 妊娠中でも受けて頂く事はできますが、妊娠初期の方は体調不良を訴えられる可能性がございますので、安定期に入られてからの施術をお勧め致します。 まずはご相談ください。
-
Q 6 カラダが疲れてリフレッシュしたいのですが来院しても大丈夫ですか?A はい。大丈夫です。 はり、おきゅうをすると自律神経のバランスを整える効果が期待できます。ストレスや緊張を和らげるツボを刺激する事で、カラダを休ませるために働く副交感神経が優位になり、リラックスした状態になります。 さらに、寝つきがよくなる、熟睡できるなど、眠りの質の向上にもつながります。 初めての方は刺激が少ない施術から始めますのでご安心ください。
-
Q 7 キャッシュレス支払いについて
-
Q 8 料金についてA 店舗での施術は自費診療のみとなっております。
bottom of page